忍者ブログ
140字に収まらないアレコレを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ザナラーン某所にて。

まずは情報収集と思ったんですが、イマイチ核心をつく情報がなく。
しかしながら、きっちり起承転結付けて整理できたところで、
そもそもの主旨がつまらないのは変わらんので、
間違ってたら開き直って消せばいいやってことで。


前回に続いて、つまんなくて長い14のパーティの話。








Q. パーティボーナスとは何ですか?
A. パーティボーナスとは、パーティを組んでバトルをすることで修錬値にボーナスが付く仕組みのことです。




14ははフィジカルレベルとクラスランク、基本レベルと職ランクに分かれてて、
前者は固定の経験値、後者はランダムの修練値で上昇。
11の各種スキルがそのまま職のランクになったと言えば判りやすいでしょうか。
引用通り、PTは戦闘職上げの為に組むという位置づけで、
自分とランク差±5のPTメンバーが多い程、PTのメリットが出るって話。
なんですが、どうもランク上げとPTプレイの同調が難しいようです。

その辺の詳細を整理したかったんですが、冒頭通りイマイチ情報がなく。
よく出てくるのは効率の為の手抜きと、PT内の入手修練値の差への不満。
この辺は11経験者ならスキル上げのイメージで直感的に判る部分だと思います。
クラスランクの修練値上昇も11のスキルと一緒なんで。

上昇判定はアクションの成功で固定値ではなくランダム。
効率を上げるには手抜きして敵撃破を遅らせて、手数を増やす必要があり、
適正狩場や上昇判定になるアクションの手数次第でPT内で入手差が出ます。
殲滅に全力が出せず、ただでさえフラストレーション貯まるのに、
同じ時間プレイしても入手値の差が明瞭。不満が出ない方がおかしいです。

入手値固定の社会主義システムにおけるPC間の行動差への不満とPL等の利用を避けるべく、
成果依存の資本主義システムにしたみたいですが、所詮は見せかけの成果主義。
失敗した攻撃やサポート等といった上昇判定のないアクションであっても
プレイヤー側からすれば、やる事もかかる時間も一緒。
なのに、報われない状況が多々発生する事になります。



適正狩場とランク縛りについて。
敵が強いほど修練の入手値は大きくなるそうですが、当然攻撃の命中率は反比例して下がります。
命中率と成長の兼ね合いで敵を選ぶ必要があるのは11のスキル上げと同様ですが、
14では『敵の強さ』の定義、「誰から見て」の主体がが致命傷。
14での敵の強さの主体はPC個人ではなく、PT全体になります。
PT人数が増えるほど主体が強くなり、適正となる敵が強くなり、命中率は下がります。
先にPTのメリットとして挙げたパーティボーナスと真っ向から対立し、
自分のランクと人数次第で、適正狩場の見極めが非常にシビアになります。



さらに、FF14ではソロや少人数PTの選択肢がウリの1つのはずですが、
実質ランク24以降ソロは到底現実的なものではないようです。
修練が上がる敵がソロ撃破できる難易度ではなくなるそうで。
結局のところランクを上げるならパーティ必須のバランスになっているようです。
ソロや少人数PTの選択肢を作るべく、パーティのメリットを少なくして差を埋める。
これって理屈として通ってないというか解決なってないような。

11でパーティを強制されてソロができないという不満があったのは、
ソロとPTの効率差よりも、ソロがほぼ不可能な難易度だったから。
ほとんど経験値が入らないような敵が倒せず、デスペナも大きい。
また、11のパーティプレイの敬遠は、個々のプレイスタイルよりも
パーティのハードルが高かった点が大きいと思ってます。
拘束時間に装備や立ち回りといった厳しい暗黙の了解。
無知は当然、時には教えてと乞う事も責められる。
自分で情報を集め、添うのが普通で、イレギュラーは許されない。

ローカルルールはプレイヤー側が自ら縛った側面がありますが、
そもそもそうさせないと先が見えないほどの
ゲームシステム全体のバランスに問題があったんじゃないかと。
昨今はかなり改善されてきてますけどね。

個人的にはアビセア位の難易度でもいいように思います。
条件いくつか欠けててもある程度は融通効くらいで。
アビセアでつまらなくなったって意見もよく聞きますし、
自分としても基本がフルアラ単位になったことで、
全体の状況把握が難しく、立ち回りを追究しにくくなったのは残念ですが。



14の話に戻って。移動利便性とPT編成のオートメーション化で
折角PT作成の敷居は下がったのに、メリットないんじゃ本末転倒。
ついでにソロが選択できるバランスでもないって、どこまで転び続けるのか。
キャラ育成とパーティって、ネトゲでは根幹になる要素なのに、
その同調が困難って、バランスが悪いどころでなく結構致命的な矛盾になるような。
そりゃ社長も謝罪しちゃいますねってくらい。

バランスひどくても、パーティの敷居が低くて楽しかったらいいと、のんきに構えてた自分でも、
バランスでなく根本的にシステムが悪いとなると、さすがに改善できるのかコレと。
結論出すには早計だとは思いますが、テンション下方修正は否めない現状でした。
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
「ぱわはらです」とでも言えばいいのか HOME コミュニケーションツールの意義
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]


    PR
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    過去ログ

    新着コメント
    [01/20 亜鉛]
    [01/20 瞬様]
    [06/24 亜鉛]
    [06/24 アキスケ]
    [06/02 亜鉛]